第12回『漢語橋』 世界中高生中国語コンテスト 西日本地区予選大会
〜携手汉语,筑梦未来〜(Learning Chinese, Creating Brighter Future)

開催の趣旨

 西日本地区の中国語教育の発展に寄与するという趣旨に基づき、西日本地区で中国語を学んでいる中学生・高校生に日頃の学習成果を披露する場を提供することにより、中国語の学習意欲を向上させ、中国語・中国文化への理解をさらに深めるとともに、中国で開催される第12回『漢語橋〜世界中高生中国語コンテスト』の準決勝出場者を選抜することを目的として開催します。
 (西日本地区とは、大阪府・京都府・兵庫県・和歌山県・奈良県・滋賀県・福井県・岡山県・広島県を指す。)

募集要項

1.参加資格

以下のいずれにも該当する者
⑴原則として 15 歳〜20 歳(予選出場時)
⑵中国以外の国籍を有し、中国以外で生まれ育ち、中国語を母語としない者
⑶中学校または高等学校に在籍する者
⑷昨年度の中国での決勝大会に出場していない者

2.審査カテゴリー

上級(中国語学習歴 2 年以上)、中級(中国語学習歴 1 年以上)、初級(中国語学習歴 1 年未満)
の 3 つのクラスで審査をします。

上級クラス: ❶中国百科知識クイズ
*中国語による音声、文字での出題。
*「听力,国情,文化,语言文字」の4つのカテゴリーから 4問(三者択一)出題
❷スピーチ(3 分、400 字前後)
「携手汉语,筑梦未来(Learning Chinese, Creating Brighter Future)」をメインテーマとし、タイトルは各自で設定
❸スピーチの内容に関する中国語での質疑応答(2 問)
❹中国文化関連の特技披露(3 分)
*中国民族舞踊、楽器演奏、曲芸雑技、書道、絵画、武術、歌唱など。
*演技で使用する小道具、音源は各自でご準備ください。
中級クラス: ❶と❷
初級クラス: 課題文の暗唱《齐白石画虾》

3.参加申込から本選までの流れ

⑴申込方法: 6 月 15 日(土)までに下記の必要書類などを大阪産業大学孔子学院宛てに郵送(メール)、又は持参ください。 初級クラス:参加申込書
中級・上級クラス:参加申込書、スピーチ原稿、スピーチ録音音源
⑵予   選: 初級クラスは予選なし。
中級・上級クラスは書類、録音音源による審査をし、6 月 22 日(土)までに予選の合否通知、及び本選の案内をします。審査結果により、参加クラスの変更をお願いする場合もあります。
⑶本   選: 7 月 14 日(日)大阪産業大学孔子学院

区分

暗唱

知識クイズ

スピーチ

質疑応答

特技披露

予選の有無

上級

 

中級

 

 

 

初級

 

 

 

 

4.タイムテーブル

時 間

上級クラス

中級クラス

初級クラス

10:45~11:00

受 付

11:00~11:10

開会式

11:10~11:30

知識クイズ

暗唱コンテスト

11:30~12:00

待 機

暗唱コンテスト

12:00~12:30

昼 食

12:30~13:40

待 機

暗唱コンテスト

13:40~14:10

待 機

スピーチコンテスト

待 機

14:10~15:20

スピーチコンテスト

待 機

15:20~15:30

休  憩

15:30~16:30

特技披露

待 機

16:30~17:00

二胡演奏(ミニコンサート)

17:00~17:45

審査結果発表・表彰式・講評・閉会式

17:45~18:45

懇親会

18:45~

散  会

5.表彰

上級、中級、初級の各クラスから 1 位、2 位、3 位を選出し、パフォーマンス賞も設けます。入賞できなかった出場者には参加賞をお渡します。
・上級クラスの 1 位は西日本地区代表として 2019 年秋に中国語で開催される
第 12 回『漢語橋』世界中高生中国語コンテスト本大会(準決勝、決勝)に推薦します。

6.その他

・本選出場者ならびに引率教員 1 名に交通費を支給します。
・本選出場者ならびに引率教員 1 名には昼食として弁当を用意します。
・応募者が 15 名を超えた場合は、スピーチ原稿内容及び録音音源による予選で、本選出場者を選出します。
・出場順は厳選なる抽選により主催者側が責任を以て決定いたします。
・コンテスト終了後、出場者や関係者による懇親会を行います。

7.本選会場・応募・問合せ先

大阪産業大学孔子学院事務局(担当:中井)
〒530−0001   大阪市北区梅田 1-1-3    大阪駅前第 3 ビル 19 階
TEL:(06)6442-5784     FAX:(06)6442-5794
E メール: info@osu-confucius.jp

以 上

各種書類のダウンロードはこちらから

申込用紙をPDFでダウンロードする申込用紙をPDFでダウンロードする申込用紙をPDFでダウンロードする申込用紙をPDFでダウンロードする申込用紙をPDFでダウンロードする申込用紙をPDFでダウンロードする申込用紙をPDFでダウンロードする